ひとまずロータスコンボを休むことにしたので一旦勝率をまとめることに



こうやって見るとマジで「なんでもいる」環境なんだなと感じました。
全体勝率は46%でした。
パイオニアを始めてから、イゼットフェニックス、ウィノータ、アゾコン、ラクドスミッド等環境の変化が多くあったので、環境の変化に柔軟に対応できるデッキを作る必要があるなと感じています。
大会結果やらデッキレシピやら
ひとまずロータスコンボを休むことにしたので一旦勝率をまとめることに
こうやって見るとマジで「なんでもいる」環境なんだなと感じました。
全体勝率は46%でした。
パイオニアを始めてから、イゼットフェニックス、ウィノータ、アゾコン、ラクドスミッド等環境の変化が多くあったので、環境の変化に柔軟に対応できるデッキを作る必要があるなと感じています。
クソほど負けました。
1戦目:アタルカレッド××
1ゲーム目
後手を引いてチンタラロータスコピーしてたらアタルカの命令+戦慄衆の秘儀術師に焼き殺された。南無
2ゲーム目
先手をもらうも同上
2戦目:赤単ミッドレンジ ××
1ゲーム目
森の占術でロータスを持ってきたところ、墓所の門番に森の占術を追放される。
その後ソーサリーを唱えるたびに2点ずつ食らっていくのでバーンだけで14点入って負け
2ゲーム目
同じく墓所の門番に森の占術を追放される。強引に8点食らってマナ加速してウギンを着地させるもバグベアの居住地に殴り殺されて負け
3戦目:5色ニヴ=ミゼット×〇×
1ゲーム目
根本原理をドビンの拒否権で消されてニヴ=ミゼット着地を許す。
その後特に解決札を引かずに負け
2ゲーム目
根本原理が通って勝ち
3ゲーム目
ニヴの着地を許して2点まで削られる。
根本原理打とうと思えば打てたがカウンターが怖くて論争を構えながら翌ターンに回そうと思ってたらクローティス忘れてて2点バーントン出来て負け。
ちなみによくマナを見たら青マナがなかったのでカウンター打てなかった模様。何やってんねん
4戦目:アゾリウスコントロール ××
1ゲーム目
のっけから何も呪文が通らなくて負け
2ゲーム目
同上
半年ちょっとくらいロータスコンボを回してきましたが、ここ最近負け越しているのと、デッキの固定枠が多くデッキを作る楽しみが少ないと感じてきたので一旦ここいらでロータスコンボを封印することにしました。
また何か機会があれば使おうと思いますが、しばらくは別のデッキを使おうと思います。
今誠意作成中ですが、なかなか育て甲斐のあるデッキになりそうです。
前回投稿から全然戦績を挙げていなかったので結果だけでもあげようかと。
5/8 放浪皇争奪パイオニア 晴れる屋川崎
ラクドスサクリファイス ×〇×
ラクドスアグロ ××-
黒単ヴァンパイア 〇××
ロータスコンボ ×〇〇
エスパーコントロール ×〇〇
5/29 Let’s5 パイオニア 晴れる屋TC
青単スピリット ××-
グリクシスミッドレンジ ×〇×
イゼットフェニックス 〇〇-
緑単ストンピィ ×〇×
4Cスピリット 〇×〇
6/4 Let’s5 パイオニア 晴れる屋TC
ロアホールドシュート ×〇×
イゼット果敢 ×〇×
オルゾフヴァンパイア 〇〇
イゼット果敢 〇××
Bye
ここ最近の大会はずっとロータスコンボで2-3をかまし続けててどうしたもんかと思ったところに、某氏のnoteが更新されたため拝読。
https://note.com/wkmidori/n/n6a263127cdce
こちらの方、ロータスコンボで勝ちまくっている方です。
有益な情報を多く発信されており、一方的に勝手にフォローさせていただいております。
ロータスコンボ自体は決して弱いデッキではなく、でもなぜか自分が使うと勝てない。
勝てている相手は青白系コントロールやイゼットフェニックスなど、そもそも有利がついているマッチアップか、相手がクソほど事故っている時くらい。
まぁ要するにプレイがおかしいって話なんですが、いかんせん練習しようにも周りに有識者がおらず改善方法がまるで分らない。
そもそも普段は正しいと「思いこんでいる」プレイをして勝てないんだから、何が間違ってるかなんかわかるわけもなく。
こういった有識者が記事を上げてくれるのは非常にありがたく、練習不足に下駄を履くことができます。
で、そもそもなんで勝ててないのかっていうポイントが記事の中からいくつか見つけることができました。
1.マリガンが間違ってる
所謂フェアデッキではダブルマリガンが致命傷になることが多いため、マリガンに躊躇する癖がついており「最善手ではないけどまぁゲームはできそう」っていうハンドをキープしていました。
ただこのロータスコンボというデッキ、キルターンが4.5ターンかつまともなブロッカーが樹上の草食獣とピン刺しの願いのフェイくらいなものなので、チンタラやってると轢かれます。
そのため、最速コンボを決めるための最善手を引くまでマリガンするくらいの感覚が必要ということ。
2.サイドボーディングでゲームプランを変えすぎ
アグロ系の横に並ぶデッキが怖くて、根本原理パッケージ(出現の根本原理・全知・来世の警告)を全部落として全体除去+ウギンというサイドボーディングをしてました。
が、そもそも全体除去やらなんやらで延命するくらいなら最速コンボを決めたほうが当然強いので、一部のメタカード以外は変えないほうが良さそうです。
3.構築
とはいってもコンボデッキなので、大枠はあまり変わらないのですが「感電の反復」「時を超えた探索」の強さを見くびっていました。
実際に一人で回してみると上記2枚から一気に完走できることが多かったです。
願いのフェイを増やしてみたりガーガロスを入れてみたりしていましたが、延命するくらいなら最速完走を目指すのが良さそうです。
ひとまずは今回の教訓をもとに次の大会で色々試してみようと思います。(いつになるやら
懲りずに争奪戦。
1戦目 ラクドスサクリファイス○××
1ゲーム目
金床にやや削られるも、根本原理が間に合って完走
2ゲーム目
力線設置からスタート。ロータスを置いた直後に減衰球置かれてマナが出ず、挙句Duress囲いを自分に打ってクロクサ脱出。色マナ出なくて負け。
3ゲーム目
力線なし。森の占術を囲いで落とされてマナスクリューして終わり
2戦目
青白コン○×○
1ゲーム目
思考のひずみを打ってハンドを全て吹き飛ばす。
そのままウギン着地で投了。
2ゲーム目
熟読を重ね引きしたところにナーセット着地。放浪皇英雄テフェリーの着地をそのまま許し、トドメのシャコで投了。
3ゲーム目
思考のひずみを叩きつけてリソース勝ち
3戦目 ナヤウィノータ×○×
1ゲーム目
亭主からエシカの戦車、ウィノータ着地。
神聖刃の歴史家が着地して負け
2ゲーム目
ドブンして勝ち
3ゲーム目
ドブンされて負け
4戦目 黒単アグロ ○××
1ゲーム目
普通にぶん回して勝ち
2ゲーム目
力線スタートするもクロック止まらず負け
3ゲーム目
力線なし。死呆症でロータス抜かれて負け
5戦目 イゼットフェニックス ○×○
1ゲーム目
相手が土地1で止まってちんたらしてる間にぶん回して勝ち
2ゲーム目
ドレイクのクロックが止まらず負け
3ゲーム目
相手が土地1で止まったところに思考のひずみ。
ハンド吹き飛ばしたところに根本原理から完走
所感
・力戦が思ったより強い
・アグロに弱すぎるので対策必須
・死呆症はケアしろ
妻から許可を頂き遠征。
川崎、きれいな街でした。駅の周りパチ屋多すぎる気がしたけど。
1戦目 青単スピリット 〇××
1ゲーム目
草食獣+フェイで壁を作って時間を稼いでいる間に根本原理から完走。
2ゲーム目
壁が立たず、ステージが拾えず隆盛するスピリットに殴りきられて負け。
3ゲーム目
森の占術2枚初手であったのでロータスなかったけどキープ。
森の占術をトップするも合計3回打ち消されてロータス拾えず負け。
2戦目 アゾリウスコントロール 〇〇-
1ゲーム目
なんか普通に回って勝ち。
2ゲーム目
終止符のスフィンクスが着地し、投了。
3戦目 エスパー魂剥ぎ 〇×〇
1ゲーム目
何をされるのかわからなかったものの、Abyssから完走。
2ゲーム目
漂流自我でロータス抜かれて負け。
3ゲーム目
ウギン着地して1回目の魂剥ぎを流すも、2体出てきてウギンを落とされる。
ウギンおかわりから殲滅して勝ち。
4戦目 イゼットフェニックス 〇××
1ゲーム目
普通に根本原理が通って勝ち。全知を借り手でバウンスされたので、根本原理のパイルがAbyssじゃなかったら負けてた。
2ゲーム目
ロータスを拾えず負け。
3ゲーム目
森の占術を呪文貫きで2回消されてロータス拾えず負け。
5戦目 セレズニアストンピィ 〇××
1ゲーム目
普通に根本原理が通って勝ち
2ゲーム目
相手早すぎて負け
3ゲーム目
耳の痛い静寂+サリア+レーデインを立てられる。
なんとか青行進でやり過ごすもどうにもならず負け。
所感
・黒を見たらロータスをサイドアウトしろと何度言えば
・白力戦、めちゃくちゃ怪しい
・ウギンとスフィンクスの制圧力がすごい
・アンガーが足りない
Let’s 5パイオニア参加。ほぼ初心者の友人を半ば強制的に連行。
1戦目 ラクドスミッドレンジ 〇〇-
1ゲーム目
草食獣スタートで好調。クロクサに脱出されるも根本原理が間に合って完走。
2ゲーム目
強迫で根本原理を落とされるも、トップバーラ・ゲドの復活から根本原理を拾ったところ投了。
2戦目 青白機体 ××-
1ゲーム目
ダブマリ。弩級艦+牛で2ターン目から7点クロックが飛んでくる。やめろ。
母聖樹で弩級艦を割るも、乗り手の生まれでバフかかってぴったりリーサル。
2ゲーム目
ダブマリ。弩級艦+牛で4キル。南無。
3戦目 4cオパス 〇〇-
1ゲーム目
相手がセットランドエンドを4ターン続けてくれたおかげでアビスから完走。
2ゲーム目
日向が着地して何事かと思った。地味に熟読・見えざる糸のコストが重くなるのがきつい。
ウギン着地から根本原理→アビスで投了。
4戦目 グリクシスコントロール ×〇〇
1ゲーム目
漆月魁渡が着地し、爆発域で流すもお替り。ニコル=ボーラスまで着地。メインから思考囲いでハンドを叩き落とされ続ける。
そのまま土地しか引かずに投了。
2ゲーム目
気合でブン回したら勝った。
3ゲーム目
思考囲いで全知を落とされるも、バーラ・ゲドで回収。青1マナ浮かせて全知をキャスト。打消しを論争で打ち消して投了。
5戦目 緑単信心 ××-
1ゲーム目
ラノエルラノエルカーンから減衰球着地。なんとか母聖樹で割るも、マナが寝たタイミングでこちらのコピー前舞台が割られる。人狼の群率いやらのクロックが止まらず死亡。
2ゲーム目
ラノエルラノエルカーンから減衰球にスタックしてマナ出すの忘れてた。母聖樹打てず、ロータスが場に1枚あるだけで土地が止まる。真髄の針で母聖樹を指定されて減衰球を割る手段がなくなり投了。
所感
・減衰球にスタックしてマナを出せ
・弩級艦のこと「セブンイレブン」言っててワロタ
久々にパイオニアの大会に参加。神河発売してから初の大会。
1戦目 5cニヴ ××-
1ゲーム目
ダブマリからロータス引かず。解決策を探しに可能性の揺らぎを3枚使うも有効牌無し。ニヴが間に合ってしまい終わり。
2ゲーム目
森の占術ありきの1マリキープ。何とかロータスと他の土地で7マナまで間に合うも思考囲いで見えざる糸を落とされる。
翌ターンに通らばウギンで通らず投了。
2戦目 アゾリウススピリット×○×
1ゲーム目
クロック止まらず、フェイで全体除去拾おうとするも呪文捕らえで捕獲される。
普通に殴り切られて負け。
2ゲーム目
根本原理を2枚とabyssサイドアウト、ウギン2と思考の評決をサイドイン。
ウギン着地からゲームを引っ張って勝ち。
3ゲーム目
殴られまくってライフ3。
なんとか闇の誓願から至高の評決で流すも、エンド前に借り手が着地してピッタリーサルで投了。
3戦目 bye
4戦目 アゾリウスコントロール ○×○
1ゲーム目
ロータスが2枚揃ったので、戯れにハードキャストしたabyssがなぜか通って投了。
2ゲーム目
ダブマリから森の占術ありきでキープ。森の占術を2枚打ち消されて、気合いで熟読を打つしかない状態の時にナーセット着地。仕方ないので大田原でエンド時にナーセットをバウンスして熟読を打つも吸収で打ち消される。流石にどうにもならず投了。
3ゲーム目
タップアウトした瞬間を狙って闇の誓願から根本原理2連打で投了。
5戦目 ロータスコンボ ○○-
1ゲーム目
草食獣から2ターン目に砂時計の侍臣着地。 適当なデュアランを母聖樹で割って基本土地タイプを持つ土地がないことを確認。
相手は3ターン目に侍臣が着地したため1ターン早く動くことに。
フェイで思考の歪みを持ってきてキャストしたところ投了。
2ゲーム目
相手がロータスとコピー前の舞台を立てた状態でターンを回してきた為、こちらも同様にロータスとコピー前の舞台を立ててターンを返す。
エンド前にコピーしようとしたところにスタックで母聖樹で舞台を破壊。
翌ターンに悠々とロータスをコピーして完走。
所感
・5cニヴ強いけどめっちゃ高そう。
・今回のレア途中サイクル、ロータス謎に強化されてる。
・イゼットフェニックス消えた?
24:00の大会なんかあるわけ
あったわ
深夜からの大会に参加。
みんなよーやるわ。
日が経ちすぎて覚えてないのでスコア
1戦目○××
2戦目○○-
3戦目○×○
4戦目××-
母聖樹引けたから実質全勝。
所感
・マナファクト強い
神河がTwitterで話題沸騰中ですね。
プレリ参加。
カイトとネズミの親分を引いたのでエスパーカラーで。
1回戦 ○×△
1ゲーム目○
ネズミの親分+ホバーバイクで完全に相手の場を封じ込んで勝ち。
割と構築でも使えそうな感じだった。
膠着状態になった関係でめちゃくちゃ時間食った。
2ゲーム目×
マナスクリュー起こして2ターン動けずまけ。
3ゲーム目△
とにかく時間が足りずETに入っても勝負決まらず引き分け
2回戦 ××-
1ゲーム目×
フライヤーが止まらず、絆魂キツネで凌いでいるうちにコンバトラーVが出てきて死亡。
リミテッドの10点ゲインヤバすぎる
2ゲーム目×
カイトを打ち消されてそのまま押し切られて負け
3回戦 ○○
1ゲーム目○
ホバーバイクで抑え込みつつ飛行の機体で押し切って勝ち
2ゲーム目○
空羅が出てきて負けたかと思ったが、ホバーバイクが抑え込んで勝ち
所感
・リミテッドの絆魂が強い
・ホバーバイク大活躍
・リミテッドめっちゃ楽しい
初の負け越しを喫した。
猛省。
1戦目 イゼットフェニックス○×○
1ゲーム目○
流石に有利対面。
普通にデッキ回って勝ち。
2ゲーム目×
いつも2ゲーム目落とす。
ナーセットを設置されて動きが遅れる。またお前か。
思考の歪みでハンドを飛ばすもトップ航路の作成から高山の月でロータス指定。
どうあがいても2マナしか出ず投了。
3ゲーム目○
ナーセットを設置されるも根本原理から完走。
2戦目 ナヤウィノータ×○×
1ゲーム目×
相手がウィノータ引かず。
なのに何故かエシカの戦車と粗暴な聖戦士に轢き殺された。
スタンダードか
2ゲーム目○
ウィノータを着地されてワラワラ展開されるものアンガーが間に合って一掃。
一応ウィノータだけ残ったけど後続が続かず、ギリギリ根本原理が間に合って完走。
3ゲーム目×
弁論の幻の霊が着地してロックされる。全体除去引けず普通にウィノータに轢かれて負け。
3戦目ゴルガリアグロ?×○×
1ゲーム目×
ロッテスのトロールとかいう知らんやつが出てくる。誰だお前。
悪魔の抱擁と自身の能力でパンプアップされてフェイでブロック。そう、トランプルを忘れてた。そんなプレミは関係なく死んだ。
2ゲーム目○
ギリギリのタイミングでウギンをサイドボードから拾って投了
3ゲーム目×
ロータスでサクった土地と死儀礼のシャーマンが友情コンボを形成。
ウギンを唱える予定より1ターン早くウギンをハンデスされる。
熟読2連打するも土地しか引かず負け。
所感
・必要パーツ弾けずに負けるパターンが多すぎる
・夫婦揃って同じ人に負けた(別日)
・大会後に何故か仲良くなって会話が弾んだ
・母聖樹安くなってくれ