2024 パイオニアまとめ

本年もお世話になりました。

年の瀬になったので今年のまとめです。
グルール機体怪人がグルール機体を手放した年になりました。

1/7 パイオニア神挑戦者決定戦
アゾリウスコントロール×〇×
アマリアコンボ×〇×
アゾリウスコントロール×〇×
ティムールフェニックス〇×〇
ダークフェニックス×〇〇
グリクシスミッドレンジ〇×〇
ラクドスミッドレンジ××
ディミーアローグ××

そういえばダークフェニックスとか居ましたね。
爆速で消えていったけど。

1/21 高額カード争奪戦(何だったか忘れた)
バントスピリット××
ロータスコンボ〇×〇
アマリアコンボ××
アブザンパルヘリオン×〇〇
イゼンットポンザ〇〇

2/11 プレイヤーズコンベンションサブイベント
青単スピリット〇〇
ゴルガリ八百長×〇〇

始めて大型イベントに参加。
子供を抱えての参加だったので、家内と交代で参加。

3/2 レッツゴーパイオニア
アマリアコンボ×〇×
イゼットフェニックス〇××
ラクドスミッドレンジ〇〇
エルドラージランプ〇〇
アゾリウスコントロール〇××

3/9 開封杯プレミアム
緑単××
オルゾフ人間〇〇
ラクドス吸血鬼〇〇
赤単アグロ〇××
セレズニアオーラ〇〇
白単人間〇〇
無駄省き〇〇

この時は惜しかった

3/22 デイリー3回戦
ハサミ×〇〇
ディミーアコントロール〇〇
ディミーアローグ〇〇

3/23 シェオルドレッド争奪戦
イゼットフェニックス××
ロータスコンボ〇×〇
アタルカレッド×〇×
ロータスコントロール××
ラクドスゴブリン××

3/28 デイリー三回戦(2回参加)
1/2
アブザンパルヘリオン〇〇
ラクドス吸血鬼〇××
ディミーアローグ〇×〇
2/2
ディミーアローグ〇×〇
ラクドス吸血鬼〇×〇
アブザンパルヘリオン×〇〇

3/31 晴れる屋川崎提督戦
ラクドス吸血鬼〇×〇
アタルカレッド×〇〇
ボロスバーン×〇〇
黒単コントロール〇〇
アマリアコンボ×〇〇
アゾリウスコントロール××

準優勝。
決勝は手も足も出ず、いいようにいたぶられて負け。
結果的には満足。

4/15 デイリー3回戦
ディミーアコントロール〇〇
ディミーアローグ〇〇
ラクドス吸血鬼〇〇

4/20 レッツゴーパイオニア
ラクドス吸血鬼×〇×
イゼットフェニックス〇××
グリクシスドラゴン〇〇
ディミーアコントロール〇〇
イゼットフェニックス〇××

5/3 神挑戦者決定戦
ラクドス吸血鬼〇〇
エスパーコントロール〇×〇
ボロスヒロイック××
アゾリウスコントロール〇××
黒単ミッドレンジ×〇〇
グルールアグロ〇〇
無駄省き××
アゾリウスコントロール×〇×

5/7 デイリー3回戦
ラクドスミッドレンジ〇〇
ラクドスミッドレンジ〇〇
ボロスバーン×〇〇

5/12 レッツゴーパイオニア
5cニヴ ×〇×
イゼットフェニックス×〇×
セレズニアエンジェル〇×〇
5cニヴ×〇×
青黒騎士〇〇

5/15 デイリー3回戦(2回)
1/2
無駄省き〇〇
ラクドスミッドレンジ××
2/2
ラクドス吸血鬼〇〇
無駄省き〇〇
5cニヴ×〇×

5/24 デイリー3回戦
ラクドス吸血鬼×〇〇
ロータスコンボ××

6/1 レッツゴーパイオニア
ハサミ×〇×
セレズニアエンジェル〇×〇
ラクドス吸血鬼〇〇
イゼットフェニックス〇××
アゾリウスコントロール×〇×

6/1 デイリー3回戦
バードレジェンズ ×〇×
発見コンボ×〇×
グリクシスミッドレンジ〇××

このあたりからグルール機体に不穏な空気が流れ始める

6/29 レッツゴーパイオニア
ラクドス吸血鬼××
ラクドスミッドレンジ×〇〇
緑単××
ディミーアローグ〇×〇
ボロスバーン××

7/23 レッツゴーパイオニア
ロータスコンボ××
青白ロータス〇××
緑単〇〇

8/4 レッツゴーパイオニア
5cニヴ〇××
5cニヴ××
無駄省き××
ドレッジ×〇×

ここまで純正のグルール機体。
通算成績は52-46。勝率53%でギリ勝ち越し。
ただ、この時点でデッキのパワー不足を実感してデッキを魔改造し始める。

グルール異形化

8/25 レッツゴーパイオニア
赤タッチ緑単〇〇
青白フラッシュ〇〇

この時は試験的にクリーチャーを全部抜いて異形化に。
色はグルールで、産業のタイタンをキキジキでコピーする思想。
2-0

グルール(ナヤ)ルーカ

9/7 神挑戦者決定戦トライアル
緑単〇×〇
ジャンドサクリファイス×〇×
アゾリウスコントロール〇××
ジャンドミッドレンジ〇〇
ロータスコントロール×〇〇

<<銅纏いののけ者 ルーカ>>で3マナクリーチャーを飛ばしてアトラクサを出すデッキ。
従来のグルール機体の動き+アトラクサ踏み倒しの2軸で勝負できる思想。
ジャンドサクリファイスがどうあがいても無理だったので、白を足してRIPを積むことに。

9/14 神挑戦者決定戦トライアル
ラクドス果敢 〇〇
アゾリウスコントロール××
ボロスバーン×〇×
イゼットフェニックス××
ジャンドサクリファイス××

実はこのデッキダメでは?という雰囲気が流れるも調整時間が足りずそのまま挑戦者決定戦に持ち込む覚悟。

9/14 デイリー3回戦
5cニヴ××
予想外の結果×〇〇
ティムールエネルギー〇〇

ティムールエネルギーの人にやたらデッキを誉められ激励を頂いたので頑張ることに。

9/15 神挑戦者決定戦
アゾリウスコントロール〇〇
ラクドス果敢××
ボロス独創力××
セレズニアエンジェル××
ディミーアコントロール〇〇
アブザンパルヘリオン×〇〇
ラクドスミッドレンジ××
アゾリウスコントロール××

案の定。

9/23 ポイント争奪パイオニア
ラクドス果敢×〇×
アタルカレッド×〇×
アブザンパルヘリオン〇×〇
アゾリウスコントロール〇××

9/28 Novelさん主催、MtG調整会
イゼットフェニックス〇×〇
ラクドスゴブリン〇×〇
黒単デーモン〇××
ラクドスゴブリン〇××

10/14 シェオルドレッド争奪戦
アゾリウスコントロール〇〇
インバーターネオ〇××
マルドゥパルヘリオン×〇×
バードレジェンズ×〇×

10/14 プロモパック争奪パイオニア
エスパーパルヘリオン ××
グルールアグロ 〇〇

ここまでがグルールルーカの調整結果。
通算14-21 勝率40% ダメです。
ここでいったんアトラクサではなく、普通に機体ビートダウンを作ろうという方針。
ただ、環境的に黒がやたら強かったので、黒を足すことに。

ジャンド機体

11/2 シェオルドレッド争奪戦
セルフミル ×〇〇
インバーターネオ ××
アゾリウスコントロール ××
ゴルガリ八百長 〇〇
ロータスコンボ ××

ダメっぽいので即解体。デザインに失敗しました。
2-3

ジャンド異形化

11/4 BOX山分けパイオニア
アゾリウススピリット 〇〇
バードレジェンズ××
セレズニアエンジェル〇×〇
デーモン×〇〇
予言された壊滅〇×〇
アゾリウスコントロール××

11/12 デイリー三回戦
緑単×〇×
ロータスコントロール〇〇
ロータスコントロール×〇-
イゼットフェニックス××
イゼットフェニックス〇〇

11/16 晴れる屋パイオニア杯
アゾリウスコントロール〇×-
マルドゥパルヘリオン×〇〇
ゴルガリフード×〇×
赤単アグロ〇×〇
ロータスコンボ×〇×

11/16 デイリー三回戦
金属製の巨象〇〇
グルールストンピィ〇〇
赤単アグロ×〇〇

11/23 神挑戦者決定戦
ロータスコンボ×〇〇
エルフ〇〇
青黒忍者〇××
5cニヴ〇〇
ドレッジ〇×〇
ロータスコントロール××
ボロス招集×〇×

11/30 高額争奪パイオニア
ハサミ 〇××
5cニヴ ××
ロータスコンボ 〇〇
マルドゥパルヘリオン ××
陰湿な根 ×〇〇

12/15 高額争奪パイオニア
ロータスコンボ〇×〇
ラクドス異形××
セレズニアカンパニー〇〇

12/22 ラストサン予選
白単人間××
グリクシスミッドレンジ〇〇
デーモン×〇〇
デーモン〇〇
青黒アーティファクトコントロール〇××

12/29 デイリー3回戦
グリクシスミッドレンジ〇×〇
白単人間××
ラクドスリアニメイト〇〇

ここまでが今年のパイオニアまとめ。
ジャンド異形化は24-16-2 勝率は57%。そこそこ。

総括

通算94-86-2。
51.6% ということで本当にギリ勝ち越し。来年はもうちょい勝ちたいですね。

よいお年を。

よしひろ杯プレミアム レポ

レポとか言いながら写真も何も取ってないのでほぼデッキリストと戦績報告です。

会場

会場は秋葉原UDXでめちゃくちゃ広くて綺麗でした。

CloveBaseさんの出展ブースで飲み物が売ってたのは助かりました。砂漠のオアシス。

圧が強いプレマから始まり、アルティメットプライスさんのアンケートに答えてカルロフ邸1パック、LUNLUNさんのところのランダム賞スリーブと色々貰えるものがありました。

本当は買い物とかもしたかったところですが、ラウンド数も多く休憩時間に結構充ててました。

大会

使ったのは古代兵器搭載型のグルール機体

振り返り

緑単

2ゲームともエルフスタート出来ずにテンポが崩れてました。

巨人キープで相手のマナクリ落とす予定が、森の女人像出されたりなんだりで上手くいかず負け。

大型生物を叩きつけるランプ型ではなく、従来の緑単からカーンが抜けたタイプでした。

オルゾフ人間

エシカの戦車と土地3の時に思考囲いで戦車を抜かれるも、トップから戦車を引き戻したりして勝ちました。無情

ラクドス吸血鬼

流行りの奴。サイドボードから入ったクローティスと毒を選べで決着。

相手のトップでソリンリッパーからこちらのトップ毒を選べで綺麗に噛み合って勝ち。

赤単アグロ

2ゲーム目はこちらライフ2点でターンが帰ってくれば勝ちというところでトップから火遊びが飛んできて負け。

3ゲーム目はトリマリして負け。厄落とし。

セレズニアオーラ

軽脚やらダニやらを踏みつけで処理しながら宝剣放り込んで勝ち。

白単人間

宝剣放り込んだりアクロス戦争でパクったり踏んだり焼いたり。かわいそう。

無駄省き

ハラナアレイナと贖罪でパンプしたビーストトークンに宝剣つけて12/12二段攻撃トランプルとかいうバケモン出来上がって勝ち。

デッキ解説

今日使ったリストがマジでいい感じだったのでご紹介。一般的でないカードについて解説します。

とは言ってもそもそもこのアーキ自体が最近負け組寄りなので、何が一般的なのかはなんとも言えないところですが。

結ばれた者、ハラナとアレイナ

最初に紹介するものの、最後の最後まで悩んだ1枚。

この枠は候補がいくつかあって

  • 地震土竜、アンズラグ
  • 探索する獣
  • ヴォルダーレンの興奮探し
  • 骨集めのドラコサウルス
  • 長老ガーガロス
  • 温厚な襞背

など、贖罪でバレットするものをどれにするかという感じでした。

この中でも3から4マナにしようと決めて、直前までアンズラグを試していましたが、いくらなんでもオーバーキル過ぎる。EDHですら1人持って行けるくらいの火力は出るものの、取り回しの難しさもあって他の候補にすることに。ゴリラすぎる。モグラだけど。

興奮探しもいいのですがパンチが足りない。アクロス戦争も減らしていたので上手く噛み合わず断念。

探索する獣は対青白コントロール、というより放浪皇対策でしたが、2ターン目野獣生活をしてると物足りなく感じてパス。野獣は麻薬。ただし、宝剣をつけた瞬間はマジモンのリーサルウェポンなので惜しい。

温厚な襞背は便利ですが、相手が死なないカードをバレットするのはなぁと思いパス。

ということでちゃんと撲殺コースも残せて、そのターンに取り敢えず仕事をしてくれるこいつに戻ってきました。

こいつのおかげで拾ったゲーム4つくらいあった気がします。

エンバレスの宝剣

令和の飛天御剣流。見たら死ぬ剣。スマブラのハンマー。誰だこんなテキスト考えた奴。

グルール機体は正直言って勝てるアーキタイプではないと思っています。敢えて握るデッキではないです。ラクドスで良い。

そんなデッキで勝とうと思ったらこういう古代兵器を搭載してゲームを破壊するしかねぇ、という思想からコレを最速で投げつける方針にしました。サツバツ!

代わりに腐りやすいアクロス戦争をサイドに逃しています。

ティムールの激闘とかも考えましたが、除去当てられてフィズった後に二の矢がない為、場に残ったらどんな生物でも破壊兵器になる宝剣にしました。隙を生じぬ二段構え。

野獣スルーで12点、ハラナアレイナ贖罪フルパンプのビーストトークンだと24点抜けます。

シンプルにバットリとして高性能で、場合によっては緑単すら粉砕していく打点になります。麻薬。

冷静に考えて、通ったら勝つカードって強いよね。

メカ格納庫

「エシカの戦車は3枚分」

搭乗員がいればな!

機体をモビルドールにする土地です。

搭乗員が用意できなかったり、シンプルにパンチの頭数を増やすために入れてます。

ほぼミシュラランドとしての運用で、基本は荒地ですがスタックで廃墟の地を起動されてもギリ動きます。真髄の針で機体を指定されても強引に動かすみたいな事も出来ます。

バグベアの居住地

アンタップインが実質2ターン目のみになるミシュラランド。(1ターン目は緑を出す必要がある為)

ぶっちゃけハイドラにしたいところですが、赤マナカウントが足りなくなる為こちらに。

石術の連射

引き裂く流弾、丸焼きとの選択。

流弾はテフェリーに当たらず、丸焼きは2マナ構えがキツいためこちらに。

タップアウト至上主義のデッキだと2マナ構えてターンを返すのがテンポロスになり、ソーサリーであっても軽いこちらを選択。

脂牙に当たらないことだけが難点なので、パルヘリオンに着地されたら返しの宝剣で強引に突破するプランになります。死な安

毒を選べ

ベストコモン賞。

リッパーや夢さらいを無理なく落とせる貴重な札。寓話や銀行破り、場合によっては力戦の束縛やエニグマも割れる可能性あります。

育ってしまった帳簿割きを落とせるのもいい感じ。

総評

今回はコンボらしいコンボに当たらず、コントロールらしいコントロールに当たらなかったのが幸いしました。(アマリアコンボにはほぼ勝てない為)

こういう規模の大会に出る経験もあまりない為、いい機会になりました。次回あればベスト8を目指したいところです。

相変わらず放置し続けた戦績

順不同です。全部グルール機体

アブザンパルヘリオン ××
アサーラックコンボ 〇×〇
異形化コンボ ××
セレズニアエンジェル 〇×〇
ラクドスミッドレンジ 〇××
ハンマータイム 〇〇×
アゾリウスコントロール ×〇×
アゾリウスコントロール ××
アゾリウスコントロール 〇×〇
ラクドスミッドレンジ 〇〇
アブザンパルヘリオン ×〇×
エニグマ ×〇×
ボロスミッドレンジ 〇〇
アブザンパルヘリオン 〇〇
ラクドスミッドレンジ ×〇〇
不明 ××
白単人間 ×〇×
スゥルタイLO 〇〇
緑単 〇×〇
ラクドスミッドレンジ ××
アゾリウスコントロール ××
ラクドスミッドレンジ ×〇〇
ボロスリフレクト 〇〇
赤単バーン 〇〇
ジェスカイ異形化 〇×〇
ロータスコンボ 〇××
アブザンパルヘリオン 〇××
ドレッジ 〇〇
アゾリウススピリット ××

サボりまくってた戦績

相変わらずサボってたので更新。
リストはちょいちょい変えてるけどすべてグルール機体

アゾリウスコントロール ×〇×
ラクドスミッドレンジ ×〇×
ケルーガファイアーズ 〇×△
ラクドスミッドレンジ ×〇×
謎のジャンドコンボ 〇〇
アゾリウスコントロール 〇××
ジャンドミッドレンジ 〇〇
グリクシスコントロール 〇××
バントスピリット 〇〇
アゾリウスコントロール ××
イゼットフェニックス 〇×〇
魂剥ぎ 〇〇
ラクドスミッドレンジ 〇××
5cニヴ ××
アゾリウスコントロール×〇〇
イゼットフェニックス ××
対面忘れた 〇××
対面忘れた ××
異形化コンボ 〇×〇
イゼットフェニックス ××
セレズニアオーラ 〇×〇
ラクドスミッドレンジ 〇×〇
5Cニヴ ××
グルール機体 ×〇×
バントスピリット 〇〇
ロータスコンボ ×〇×
独創力 ×〇〇
アゾリウスコントロール 〇×〇
アブザンパルヘリオン ××

勝率41%

2022/11/23 ポンポコ杯パイオニア カードショップポンポコ

僕が好きなYouTuberのポンポコ宮本さんのお店でパイオニアの大会が開かれるということで参加。
割とプレイヤーズコンベンションの予行練習といった人も多く、カジュアル大会と言いながらもガチガチのデッキの人が多かった印象。

しばらく使っていて使用感が良かったグルール機体を大きく魔改造。
実は兄弟戦争のカードを集め損ねた関係でサイドボードが3枚ほど妥協枠。
通常であれば漁る軟泥や火力が入っている枠を《大いなる創造者、カーン》に変更。
理由は下記。

  • 漁る軟泥ではパルヘリオン相手に除去→脂牙の流れで対処される
  • 対ミラーの圧倒的制圧力
  • 緑単信心に対して抑え込みがきく
  • 除去多めのコントロールに対してリソースを稼げる
  • 奇怪な具現などの踏み倒し系デッキを抑え込める

など。パルヘリオン相手にはカーンから《トーモッドの墓所》+次のターンに《風化したルーン石》。
ミラーでは一方的に機体を封じ込めることができ、緑単信心には《減衰球》や《風化したルーン石》をサーチしつつアーティファクトの起動を封じ込める。除去多めのコントロールには《真髄の針》で《放浪皇》や《ドミナリアの英雄、テフェリー》を封じ、奇怪な具現相手には《墓堀りの檻》や《風化したルーン石》で踏み倒しをブロック。
他にもバーン相手に影槍を持ってきたり、スカイソブリンを都合7枚体制に出来たりと便利と感じたので採用しています。プレイヤーのサイドボーディングが下手くそって話もある
変わり谷だった部分もメカ格納庫に変更しており、ちょうどいい搭乗員が焼かれてしまった場合の保険として入れています。

1回戦 緑単信心 先 〇×〇
1ゲーム目
早々にカーンが着地し、《減衰球》を設置。そのままスカイソブリンで押し切って勝ち。
2ゲーム目
早々に無限ループを決められてしまい投了。
3ゲーム目
《無謀な嵐探し》とスカイソブリン、《エシカの戦車》で押し切って勝ち。

2回戦 黒単ミッドレンジ? 先 〇〇-
1ゲーム目
各種大型クリーチャーでゴリゴリ押して勝ち
2ゲーム目
シェオルドレッドの着地を許し、ゴリゴリライフを削られた上に真髄の針でスカイソブリンを止められる。カーンで《影槍》を拾ってスカイソブリンを《メカ格納庫》でクリーチャー化。ライフレースを巻き返すも格納庫が割られて一旦停止。仕方なく《ハイドラの巣》をX=6で起動+影槍でライフレースの有利を維持。最終的に2枚目の《メカ格納庫》を引いて勝ち。

3回戦 ラクドスミッドレンジ 先 〇〇
1ゲーム目
流石に有利対面。特に苦労せず押し切り。
2ゲーム目
同上

4回戦 アブザンパルヘリオン 先 〇×〇
1ゲーム目
カーンが着地し、《トーモッドの墓所》+《風化したルーン石》で封殺して勝ち
2ゲーム目
《エシカの戦車》蘇生→バウンス→再キャストの連打でトークンを生成されまくって押し切られて負け
3ゲーム目
早々にパルヘリオンが墓地に落ち、負けを確信したものの脂牙を持っていなかったようでカーン着地から押し切って勝ち。危ない。

5回戦 アゾリウスコントロール 先〇〇
1ゲーム目
《無謀な嵐探し》を1枚ずつ展開し、《至高の評決》の返しに投げること3回。最後はタップアウトしたところを《踏みつけ》で顔面に2点叩き込んで勝ち
2ゲーム目
同じくビートダウンしてスカイソブリンを《メカ格納庫》で起動して押し切って勝ち。

SE 1回戦 赤単バーン 先〇〇
1ゲーム目
ライフがかなり削られたものの、《恋煩いの野獣》がの《僧院の速槍》を止めて火力を吸ってくれたおかげでスカイソブリンが間に合う。そのまま《エシカの戦車》やスカイソブリンで押し切って勝ち。
2ゲーム目
顔面火力+トーブランですごい勢いでライフを削られたものの、相手のドローが嚙み合わずギリギリ勝ち。危ない。

SE 2回戦 ラクドスミッドレンジ 先〇〇
予選で当たった人。
1ゲーム目、2ゲーム目ともに同上。

所感

・ダイス全勝はさすがにツイてた
・カーンが凄く器用
・メカ格納庫のおかげで勝った試合もしばしば。
・1BOXゲット。ポンポコ宮本店長ありがとうございました。

2022/11/18 第9期パイオニア神挑戦者決定戦

めちゃくちゃブログ更新をサボってたので今までの戦績をまとめて。
どれがいつで何のデッキ使ったかは全く覚えてない。

エスパーフラッシュ 0-2
イゼットフェニックス 2-0
不明 0-2
エスパーミッドレンジ 0-2
アゾリウスコントロール 1-2
ラクドスミッドレンジ 2-1
青単スピリット 1-2
ラクドスミッドレンジ 2-0
ラクドスミッドレンジ 1-2
吹き荒れる潜在能力 0-2
ラクドスミッドレンジ 1-2
アゾリウスコントロール 2-1
不明 2-0
ロータスンコンボ 1-2
イゼットフェニックス 2-1
青単スピリット 1-2
バントスピリット 0-2
白単プリズン 2-1
緑単信心 0-2
不明 0-2
バントスピリット 1-2
アゾリウスコントロール 2-1
不明 2-1
ジェスカイオパス 1-2
不明 2-1
ラクドスミッドレンジ 2-0
5c人間 2-1
緑単信心 0-2
エスパーコントロール 2-0
緑単信心 2-1
緑単信心 0-2
13-18
勝率42%。ダメですね。

ここからは今日の戦績。


アゾリウスコントロール 1-2
テフェリー着地までに轢くか捌かれるか。
捌かれたので負け。

ディミーアコントロール 0-2
ガイアー岬 + ナーセットでドローロック。
どうにもならず負け。

黒単ミッドレンジ? 2-0
ファイレクシアの肉体食らいを着地されてやべーと思ったけど、テキストに書かれているほど脅威じゃなかった。

ロータスコンボ 2-1
勝手知ったる。アグロにめっぽう弱いのでそこを突いて勝ち。

ディミーアコントロール 2-0
相手が事故ってた。南無。

ラクドスミッドレンジ 2-1
シェオルドレッドよりカリタスが面倒。
アクロス戦争の効果で落ちないから返却することになる。
なお、シェオルドレッドは接死が災いして落ちる。

エスパーコントロール 0-2
ラノワールのエルフ以外機能しなかった。どうせーと。

所感
・デッキは悪くなさそう。
・対コントロール用の最適なソリューションを探すことに。
・ジェガンサ諦めるのも視野か
・ライフを詰めろ

2022/9/10 The Last SUN予選 & 晴れる屋デイリー 晴れる屋TC東京

独自理論と研究の末に仕上がった、現パイオニア環境最強のグルールを持ち込んでLast Sun予選に挑戦。

大会ではその性能を遺憾なく発揮し0-5、その後のデイリーでは0-2の快挙を成し遂げました。即解体しました。ストレージから適当に75枚引っこ抜いて持ってっても結果は変わらなかったと思います。なにこの紙束。

1回戦 エスパーコントロール ○××
1ゲーム目○
外国人の方が相手。終始英語でのプレイを強いられ意思疎通が困難に。
序盤殴ってたおかげでライフは詰まっており、最後の場面で放浪皇→稲妻の一撃顔面→吸収→稲妻の一撃顔面で削り切って勝ち
2ゲーム目×
ライフ2まで詰めたものの、トップから夢さらいを着地される。さくらーふぶーきのー
3ゲーム目 ×
あのハゲ許さん

2回戦 グリクシスコントロール ×〇×
1ゲーム目
思考囲いとニコル・ボーラスにハンド削られまくって負け
2ゲーム目
ひたすらアグロでどついて勝ち
3ゲーム目
生物を除去され続け、ハンドに宝剣が3枚腐って負け

3回戦 エルフ ××-
1ゲーム目 ×
エルフのトークン増やす奴を放っておいたら中隊。エルフの数だけライフルーズする奴に17点持っていかれて負け
2ゲーム目
同上。アンガー入れてないのが災いした。

4回戦 エスパーコントロール 〇××
1ゲーム目 〇
どついて勝ち
2ゲーム目 ×
ライラが着地してどうにもならず負け。
3ゲーム目
土地が詰まって負け

5回戦 アブザンパルヘリオン ××-
1ゲーム目 ×
パルヘリオン着地するまでもなく負け。なんで?
2ゲーム目 〇
最速パルヘリオンに散る

6回戦目までありましたが、あえなくドロップ。
そのままデイリー大会へ参加。

1回戦 青単スピリット ×〇×
1ゲーム目 ×
すべてが打ち消されてどうにもならず負け
2ゲーム目 〇
変容するケラトプスが間に合って勝ち
3ゲーム目 ×
ケラトプスは着地したものの、大田原でバウンスされそのまま轢かれて負け。

2回戦 エルフ ××
1ゲーム目 ×
やっぱりエルフの数だけライフルーズする奴に15点持ってかれて負け
2ゲーム目 ×
同上

所感
・除去が飛び交う環境のアグロはつらい
・そもそも速さも打点も中途半端
・ぼくがかんがえたさいきょうでっき 暁に散る

2022/9/3 晴れる屋TC東京 団結のドミナリア プレリリース

プレリリースに行ってきました。
スリーブだけで置かれている部分は森2枚、沼1枚でした。

レア枠は
・要塞の闘技場
・新ベナリアの守護者(Foilプロモ)
・未発見の脅威
・セラの模範
・穢れたもの、ソルカナー
・世界呪文
・硫黄泉

セラの模範引けてるし、他のレアもそこそこ強い+今回は基本土地タイプの種類数を参照する版図ギミックもあるので、5Cにすることに。
見事にレア枠全部乗せ。

結果?0-2-1。文句ある?

1回戦 〇×△
1ゲーム目〇
相手土地事故。
軽量クリーチャーで押し切って勝ち。
2ゲーム目×
巨竜戦争から出てきたドラゴントークンが止まらず負け。
3ゲーム目△
2ゲーム目をめちゃくちゃ引っ張ってしまい、時間が足りず引き分け。

2回戦××
1ゲーム目×
クリーチャーに除去を当てられまくり、デカブツクリーチャーを並べられてどうにもならず負け。
2ゲーム目×
同上

3回戦××
1ゲーム目×
飛行クロックがどうにも止まらず負け
2ゲーム目×
同上

所感
レアを全部乗せた訳なんですが、あまりにもレアの枚数が多いということでジャッジを呼ばれてデッキのレア枠確認されました。
あわやジャッジキルになりかける。プレリでジャッジキルとは。
何も悪いことはしてないはずなのにめっちゃ冷や汗かいた。。
もちろん適正枚数(上限)なので特にお咎めなし。

教訓
・プレリは除去とデカブツと飛行が強い。
・レア全部乗せは危険

2022/8/28 東京MTG デイリーイベント?

今日はlet’s5パイオニアでデッキの調整したろ!と意気込んで晴れる屋のイベントを確認。

プレミアム予選(パイオニア)の表記を見て「なんで俺今家にいるんだっけ?」と言う疑問を持ちながら1日が始まりました。

取り敢えずlet’s5がないことは認識できたので初めて東京MTGへ遠征。

経路も調べずに秋葉原で降りて歩く事30分。

きれいなお店でした。あと例のリリアナとチャンドラがいた。

1回戦 バントスピリット ○×○
1G
マナエルフから嵐探しの理想ムーブ。
ぶん回って勝ち。
2G
霊廟の放浪者その他諸々がクロック早すぎて負け
3G
やはりぶん回り。勝ち。

2回戦 イゼットコントロール ××
1G
マナエルフ、巨人、探索する獣、残り土地でキープ。
マナエルフは焼かれ、巨人は消され、たんけもも焼かれ。
収穫祭の襲撃は当然消され。それ以外土地しか引かず、ひたすら広大な土地を眺めながらシャコ着地。叫びながら畳んだ。

2G
重いからマリガン→重いからマリガン→ノーランドマリガン→ノーランドマリガン。なんとかここでキープしたものの土地っぽい土地はなかった(カザンドゥのマンモス、髑髏砕きの一撃、嵐探しでキープ)
先手だった事も災いし、リソースが足りない&土地しか引かないで負け

3回戦 赤単ミッドレンジ ××
1G
当然マナエルフは焼かれる。
なんとかラーダやらを展開するも、再燃するフェニックスにエンバレスの宝剣ブンブンされて負け
2G
マナエルフ、短命すぎる。
ゴブリンのなんちゃら扇動者に宝剣つけられて負け。

所感
2ターン目の動きが弱すぎる(焼かれた時
あのフィギュアすごい
ドミナリアに期待

サボり続けてた戦績記録 + α

もはやいつの何の大会だったか全く覚えていないので、結果のみ。
すべてグルールストンピィ。

グリクシスコントロール ×〇〇
グルールアグロ 〇×〇
マルドゥパルヘリオン ××
イゼットフェニックス 〇××
オルゾフパルヘリオン ×〇〇
イゼットフェニックス ×〇×
ラクドスミッドレンジ ××
ラクドスミッドレンジ ×〇×
5Cニヴ 〇×〇
ジャンド恐竜 〇×〇
イゼットフェニックス 〇×〇
赤単バーン 〇×〇
エスパーコントロール 〇××
イゼットフェニックス ×〇×
アゾリウスコントロール ××
白単プリズン 〇×〇
エスパーコントロール 〇×〇
5Cニヴ 〇×〇
赤単バーン 〇××

通算10-9で思ったより負けてて草。

デッキ構築の話


皆さんMTGArenaやってますか。
ガチな方々はMagicOnlineやってるかと思いますが、僕みたいなニワカはMTGArenaで満足しています。

僕みたいに何の実績もない奴が語る構築論に需要なんかはないと思いますので、正しいデッキ構築論みたいなものは先達の方々にお任せします。
品質の高い記事をお求めの方は貴重なお時間を頂くまでもないと思うので、何も言わずに画面を閉じていただければ。


暇すぎて天井のシミを数えている方はお目通しいただければ幸いです。

少し前にMTGAでエスクプローラーというフォーマットが実装されて以来、実はパイオニアの調整に使えるんではないかと仕方なくショックランドやスタン落ちしたレア以上のカードなどを渋々集めていて、ついに紙と全く同じデッキを組むことができました。

ある程度パイオニアの環境も踏襲したデッキとマッチングするので、めちゃくちゃ練習になっています。
MTGA上で実装されていないカードもあるので一部の環境デッキは姿を見せませんが、それでもシコシコと妻子が寝静まった深夜に一人でパチパチやっているよりはよほど有意義です。
アゾコンとラクドス多すぎ
それでシコシコとMTGAをやっていて思うことが一つ。というか今にして思ったことではないんですが、改めて感じたこと。

環境デッキはミラーマッチがつらすぎる
確かにTier1ともなればデッキそのものの出力が桁違いです。
特にラクドスは弱いカードが入っておらず、ゲーム序盤からゲームエンドまで対処しないと面倒なことになるカードしか出てきません。
ミラーマッチとか言いながら「お前格安グルールやんけ」と言われてしまうとそれまでなんですが、ちゃんとMTGAではラクドスもイゼフェニもパルヘリオンも用意があるので環境デッキを回すことはできます。フィニッシャーのハラナアレイナ80円

で、何がきついって強いデッキはプレイの幅が広すぎる
あらゆる局面で対応できるカードがわんさか入っているため、ミラーマッチは小さなミスで生まれた差がゲーム終了まで縮まりません。
一部の天才を除き、ミラーマッチはミスをしないゲーム運びが求められ、すなわちデッキを回した数とアドバイスを貰って実践した数が多いほうが勝つゲームになります。
対人ゲームとして、練習量を積んだ者が勝つというのはひたすら健全で、もはや反論の余地はないわけです。
とは言っても、いかんせん普段からフルタイムの仕事と少しの育児、MTGを教えてくれるような友人がいない僕のような人間にはいささか面白くない。勝てないから。

ロータスコンボをしばらく使っていましたが、有名なコンボデッキでチャレンジャーデッキからカスタマイズを繰り返して使ってたわけです。
正直に言ってデッキが完成されすぎていて、僕のような凡人には人のコピーデッキを作るのが限度、オリジナリティなんか自由枠に1枚よくわかんカードを刺す程度で終わってしまい、挙句環境の一角にいたが為に対策もバッチリされているわけでございます。勝てるわけねぇ

そんなわけで環境におらず、誰も対策しておらず、参考になるデッキがないデッキを作ることによって「わからん殺し」で勝つ方針を取りました。

デッキができるまで


とは言ってもベースは必要ということで、スタン落ちまで好んで使っていたグルールアドベンチャーを構築基盤にすることに改造を繰り返していった結果、アドベンチャーパッケージは砕骨の巨人を残すのみとなりました。エンバレスの宝剣すら抜けた

まず何が起きたかというと、基盤となったグルールアドベンチャー + スタンダードで安いから使っていたグルール狼男をミキシングすることにしました。
注目したのは無謀な嵐探しです。


3マナ 2/3でスタッツは少々頼りないですが、裏面になれば3/4とそこそこのサイズに。
特筆すべきは、自分自身も含めたクリーチャー1体に+1/+0修正と速攻を付与する能力。
これにより、他のクリーチャーが場に出た瞬間に仕事をすることができるようになります。
そのためコイツに「始業時刻は出社時刻じゃねぇ!」というクソ上司ムーブをやってもらうことにしました。
3マナというのも絶妙で、定番のマナエルフが8枚搭載できるパイオニアでは2ターン目に着地します。ガチョウは不採用。

他のクリーチャーに速攻がつけられるなら、動けば仕事をする連中を即働かせる畜生デッキにしてやろうという方針にしました。
動けば仕事をする連中で真っ先に思い浮かんだのは下記の2種。

ガーガロスは6/6 警戒到達トランプルと能力てんこ盛りである上に、攻撃時誘発でリソース獲得2種のメリット能力、ライフゲインの延命能力を持っており、これに速攻がつくと「何言ってんだお前」って感じになります。
エシカの戦車は出るだけで2/2の猫トークンを生成し、攻撃するたびにトークンをコピーすることができます。つまり速攻がつけば4マナで4点のクロックに加えて2/2のトークンが3体出現するバケモンになります。
ここからエシカの戦車でコピーするのは猫でいいのか?という疑問を覚え、安いうちに妻が買い揃えていた下記のカードを採用するに至りました。今見たら4000円くらいになってて草

ガーガロスは何故か伝説ではないので、第3章のキキジキでコピー可能です。コピーしたガーガロスはトークンなので、何故かエシカの戦車でコピーすることができ、コピーしたガーガロストークンは何故か場に残ります。
そのため、ガーガロス・エシカの戦車・鏡割りのキキジキが場に残っている限り、ガーガロスが毎ターン増えます。頭おかしい。

とは言ってもそんなに簡単な話ではなく、ラクドスには火力や除去でキキジキもガーガロスも落とされ、アゾコンには全体除去や打消しで分からされ、緑単信心には速度サイズ物量に押し込まれ、イゼットフェニックスにはすべてバウンスといった具合に許してもらえません。

そもそも問題の無謀な嵐探し自体が生き残らず、デッキコンセプトが崩壊する事態に苛まれました。
挙句、当初搭載していたエンバレスの宝剣を装備するクリーチャーがおらず、隠れフィニッシャーとして用意していたガルタはマナ軽減することができずベンチを温める始末。

そんなわけで、サイドボードにピンチヒッターとして搭載していたチャレンジャーデッキのおまけの「変容するケラトプス」に注目しました。

すべてのクリーチャーが打ち消されなくなったら強くね?
と思って、自宅のストレージを漁っていたら妻が酔狂で買ってきたとあるカードを見つけました。

すべてのクリーチャーに+1/+0修正の常在効果とそのターンはクリーチャーを打ち消されなくなる忠誠度+効果、格闘除去ができる忠誠度ーを持ったプレインズウォーカーです。
これはいいと意気揚々と採用したものの、実際には火力で即焼かれてしまったりする場面も多く、活躍の機会はゲーム中1回ほど。惜しい。
そんな中なんとなくお店のストレージを漁っていたら求めていたカードを見つけました。

クリーチャー呪文を打ち消されず、すべてのクリーチャーに暴動を与えるエンチャントです。
エンチャントであるが故に破壊されにくく、暴動を与えることができるため速攻もしくは+1/+1カウンターを置くことができるため、無謀な嵐探しとドムリの効果を内蔵したようなカードです。
3マナであることも偉く、マナエルフが焼かれなければ2ターン目に着地します。
重ね掛けも有効で、暴動を複数持たせることによる速攻+パンプカウンターの組み合わせでクリーチャーを場に出すことができるため、火力で焼かれにくくなり、無情な行動はカウンターが乗る関係で回避しやすくなり、2種目の嵐探しとして採用していたハラナアレイナのパンプ値を上昇させることができます。

探せば都合のいいもんが出てくるもんですね。
問題は暴動を持てるのがクリーチャーだけであること。アーティファクトであるエシカの戦車や鏡割りの寓話で出るゴブリントークンは暴動を持てません。もしかしたら寓話の裏面は暴動を持てるかも?
ということでアリーナで回していて、いよいよ土地事故で負ける率が高くなってきたため、可能な限りクリーチャーを多めに取りながら土地事故を回避しようとした結果、土地サポートのカードを採用することにしました。

カザンドゥのマンモスは最悪土地として置くことができる、上陸で5/5と十分なサイズ。
ラーダはデッキトップ土地の残念感を緩和しながら、インクの染み能力起動でビッグサイズ先制攻撃。
両方とも土地事故回避を手助けするアタッカーです。

残る問題は全体除去の存在。どれだけクリーチャーがデカくても広がっても全体除去でリセットされてしまうとリソース獲得手段に乏しい赤緑では積んでしまう場面が多くあります。
そのため、ド派手にリソースを回収する手段として用意したのが下記の2種。

グレートヘンジはクリーチャーを出すだけで+1/+1カウンターと1ドローがついてくる意味わからんカードで、グルールアドベンチャーの時に使いまくってました。
収穫祭の襲撃は、デカい中隊ともいえるカード。ガーガロスや探索する獣が出ます。
500円で売ってた狼男デッキのおまけでついてきました。さっき見たらシングル価格800円くらいしてて草
リセットされてもこのあたりで強引にリソースを確保することで息切れを防止する方針としました。
この2種はそれぞれ相互作用があり、襲撃で出たクリーチャーにグレートヘンジが誘発して最大2ドロー。緑トリプルシンボルを要求する襲撃の緑2つ分をグレートヘンジで補うことができます。
さらに襲撃で出たクリーチャーには野生の律動による暴動もつけられるので、リセット後の盤面を一気に整えることができます。

まとめ

そんなこんなで団結のドミナリアが来るまではこの構築で行こうと考えています。
ロータスコンボも非常にいいデッキで、日々新しいコンボルートやキルルートが発見されているようですが、僕には使いこなせませんでした。
このグルールのようなビートダウンは「初心者でもコンセプト次第で尖らせられる」という魅力があり、明確な強さがあるカードが少ないため安く抑えながら相互シナジーによって出力も十分な楽しいデッキです。最大の強みは「パッと見弱そう」というところでしょうか。
ガーガロスや探索する獣、グレートヘンジあたりは「まあ出たらそこそこ仕事するよね」という程度のカードではありますが、嵐探しやカザンドゥのマンモスやラーダは「コメントに困る系」のカードかと思います。そこそこ強いけど敢えて採用するほどじゃないというか。ハラナアレイナに至っては5回戦ゲームをして5回テキストを確認されるのはザラです。

インターネットが発展した今では実績を残したアーキタイプからデッキを選ぶことが多いですが、自分なりにデッキを組んで育てる感覚は負けても得るものが多いです。
オリジナルデッキを作りたいという方の参考になれば幸いです。
長文失礼しました。