WGP2020 東京地区入賞レシピ

妻がかげろうを持っていきWGP2020東京地区4位になりました。

なぜかデッキ解説記事を僕が書くことになったので書きます。
案の定というかネヴァン規制されましたね。
PBDがルアードのおもちゃになってたからね、仕方ないね。

前日の調整で出来上がったレシピはこれです。

デッキのコンセプトは、早い段階で殴って点を詰めてクロスのパンチを2回ノーガードさせないというものです。
実際の試合内容については僕が会場に居なかったため書けません。

各カードの採用についてですが、必要パーツの種類が多かったため2枚・3枚搭載のカードが多く、4搭載になっているのは
メインVになるクロス・ジエンドと事故回避用のイグニロード・ラーヴァフロウのみです。

グレード比率に関してはG2が10枚、G1が15枚とG1の比率を多めにしています。
とにかく相手が8000の時に殴りきっておきたいという構築です。
対ルアードをかなり意識した構築にしています。
ルアードを相手にした場合、ゲームが伸びれば伸びるほどジリ貧になってしまいます。
可能な限り序盤に殴っておきたいため、必要に応じてエルモなども前に出していきます。
ルアード側のプレイとして、できるだけ序盤はダメージを受けたくない(PBDがダメージに落ちる可能性がある)為、大き目の要求を出して殴っていけば無理してシールドを切ってくれることがあります。

採用カードについてです。
最近ではあまり見なくなったバーサーク・ドラゴンを搭載しています。
うっかりカロンとかで殴ってくれてCBをもらえればネヴァンを焼いてスペライを阻止できるかもしれません。
それ以外にも単体でVに届くアタッカーとしても優秀で、単体で相手の8000に対して10000要求が出せるなど焼き以外の場面でも活躍するということで採用しています。
ほかに珍しいところでいうと焦熱の火ギビルを採用しています。
書いてあることは地味ですが、かなり取り回しやすいカードでした。
Vの打点アップとソウル確保を同時に行うことができるため、バーサークやカラミティで多めにソウルを使ってもオバロXのテキストを2ターンに渡って安定して使うことができます。

逆に最近では搭載されることの多くなったデカットについては不採用となっています。
パワーが9000しかないということもあり、アタッカーとしては不安が残ること、序盤に盤面を広げたり、バーサークドラゴンを採用していることによってCBを思い通りに使えることが少ないことを想定しています。
カラミティタワーワイバーンも同様の理由で採用枚数を減らしています。

トリガー比率については☆8引4治4と枚数だけ見れば標準的ですが(最近は☆12が標準化している気もしますが)守護者を2:2と散らしています。
理由としては、スペライギミックからフォースを3枚獲得したモルフェッサ単体の要求を1枚で止められる札としてジャンナットを採用しました。
その都合でバリィの枚数が減るわけですが、バリィ0にしてしまうと今度はスーエルスの要求が止まらなくなるという問題もあり、結果的に散らす形になりました。
バニラドローを2枚採用していますが、こちらについてはジエンドのディスカードコストとして切ればいいという割り切りをしたため許容しました。
☆10にしなかった理由ですが、序盤からカードを盤面に投げつけるという構築上、中盤以降の息切れがあったためアタッカー・シールドの補充をするために引を一定数入れた方が取り回しやすいと感じました。

プレイ方針というほどのものはないですが、基本的に手札にあるアタッカーを盤面にひたすら投げつけて殴るだけです。
強いていうのであれば、イグニロードの5000パンプをできるだけ発動させながら殴ることを意識してプレイします。
イグニロードは「Vアタック時に手札が4枚以下なら5000パンプ」なので、ドライブする前にハンドが4枚以下であればパンプします。
ハンドを盤面に投げつける特性上、要件を満たすこと自体はそんなに難しくないはずです。
ギビルのテキストは、発動させたいタイミングがイグニロードと真逆なので、イグニロードと同じ楯列に並べてしまうとアンチシナジーになります。
バーサークやトリッドキャノンの裏にギビルを配置して、先にその列からアタックしてギビルのスキルを発動、その後Vスタを絡めたオバロのアタック、最後にイグニロードの列でアタックとするのが理想です。
その動きを意識したいため、できるだけイグニロードの裏にギビルは配置しないようにしましょう。

各試合がどうだったかは本人のみぞ知るって感じなので、本人のTwitterにリプでも投げて聞いてみてください。

WGP名古屋レポ

WGP名古屋に行ってきました。

元々名古屋地区は撃墜王のみの参加予定だったのですが、仙台での不完全燃焼もあってトリオに参加することにしました。
勝ちに行くならTier1のデッキを使うべきだと思うのですが、色々事情があってかげろうになりました。

チーム編成は
先鋒:なるかみ
中堅:かげろう
大将:ペイルムーン

でした。

使用デッキはこれです。

実は、VMCの優勝レシピを眺めていて、きれいなデッキだと思ったので自分なりに組みなおして使おうと思いました。
が、完成度が高かったためそのままメインデッキを使わせてもらいました。
トリガー配分だけ664から844に変えています。参考元は↓です。

とはいってもコピーデッキはすべてのカードの採用理由を自分なりに持っていないと使えないと思ったので、自分なりの理由付けをしてから使いました。

オバロ・グレート・ジエンド

乗りなおしパターンは9パターンで
オバロ→オバロ
オバロ→グレート
オバロ→ジエンド
グレート→オバロ
グレート→グレート
グレート→ジエンド
ジエンド→オバロ
ジエンド→グレート
ジエンド→ジエンド

この中で、最も避けたいのは下記2パターンです。
グレート→オバロ
ジエンド→オバロ

どうしても、フィニッシャー系ユニットから中継ユニットに乗りなおす動きが弱く、フィニッシャーを多く積んでおく必要がありました。
そのため、中継:フィニッシャーが1:2の比率で搭載されています。
ただし、3ターン目の強さはオバロ>グレート≧ジエンドの順になる為、最初に引き込んでしまわないようにジエンドの枚数を絞っています。
このあたり結構悩んでいた所、このレシピを見つけられてよかったです。

ネオフレイムはグレートの連携パーツなので4枚確定です。
バーサークも安定のコストパフォーマンスとアタッカーとしての強さから4枚確定で、残りのアーマードバスター・ドーハについてです。

初期からの課題として、乗りなおさないと勝てないデッキというものがあります。
そのため、フィニッシャーを引き込むためのカードは重要ですが、アーマードバスターはSB2というコストの重さからゲーム中打てて1回です。
そのため3枚以上入れてしまうと、焼き札の少なさも相まって10kバニラになります。ラームの方がマシです。そのため、ゲーム中1回引き込めれれば選択肢が増えるくらいの感覚で2枚です。
アーマードバスターライドも弱くないですがサーチが不確定なので、出来ればバーサークライド、次ターンのオバロライドから横でアーマードバスターのテキストを撃てれば2枚ほど深いところまで山を見ることが出来ます。
ちなみに、オバロDestiny時代にオバロを10枚積んでましたが外してました。そのくらいの命中率です。

ドーハについてですが、かげろうで唯一とまでは言いませんが、貴重なスペコユニットです。
かげろうでスペコできるユニットは、ネオフレイムを呼び出せるグレート、G1を呼び出せるドラゴンナイトザリナ、不確定でG3を出せるナッサル、幻焔トークンを出せるブレードマスターです。他にあったかな?

ブレードマスターはそもそもデッキのコンセプトがズレるのでなし。
ザリナはVの効果で退却しないと使えないのでなし。
グレートネオフレイムは採用。
ナッサルはソウル要件がきついのと、横に出したいG3もそんなにいないのでなし。

ドーハはCB1でギャランをスペコでき、さらにヒット時効果やガード制限なども縦にならべて運用する場合はスペコにとどまらない性能を持っています。
その代わり、パワー9kというアクセル環境で乗ったら死ぬパワーになってしまっているため2枚です。

逆にギャランは素引きしても仕事をする性能を持っています。
相手のRが居なければ13k打点になる為、後手から殴って10k要求、エルモと並べて9000に対して20k要求、バーサークでうまく焼ければエルモを自主退場してCCからドーハを前に出して反対側前列にギャランなど、めちゃくちゃな動きが出来るためギャラン自体は4枚採用しています。Twitterアイコンことダマナンスドラゴンとほぼ同じ仕事量をこなします。そろそろ変えるか。
アーマードバスターとセットで揃った場合は、単純にCBが1つ浮くので、あえてバーサークに乗らずアーマードバスターに乗って、横にドーハギャランとバーサークエルモというラインを作ることもできます。

G1のエルモはパワーカードなので4確定。
ドラゴニュートも後手から返しに行けるカードなので4枚確定。
残りはギャランできっちり収まっています。

トリガー配分で☆に寄せた理由は、G3が全てVスタンド効果を持っているため、フォース2で打点を下げずに2点を連打できるようにしたかったためです。
不確定ですが、捲った場合と捲らなかった場合の動きでそれぞれ選択肢がある為、捲った捲らなかったにあまり影響しないような作りになっていると思います。
あとマリガンも気合のマリガンしてます。

結果はこんな感じです。

各試合の覚えている限りの詳細

対ペイルムーン
後手から2パンしようと5k要求2面を立てて、殴ったところダメージドローが入ってしまい、1パンで終了。
返しのりりあんのパンチをおとなしく受けたところ、☆を捲られて2点貰いましたが、2点目でこちらがヒールしたのでダメージ1:1。
横のドラゴニュートを15k要求で殴られましたが、ペイル相手にドラゴニュートを使えるタイミングがないため、15kシールド温存のためノーガードしてターンが返ってきました。
バーサークで焼いて起動させるという選択肢はあったのですが、どちらが良かったんでしょうね。
後手2ターン目、バーサークライド、横にギャランを出してやはり5k要求2パン。
再びダメージドローが発動して1パンで終了。
返しでドリアーヌライドから適当に受けて、こちらのダメージ3点でターンが返ってきました。
オバロにライドして相手Vはドリアーヌ、Vから殴って完全ガード。この時点で完全ガードの公開が3枚です。
相手はCB1しか表になっていないので、横にネオフレイムギャランのラインと、5k要求が取れるアーマードバスターが居ましたが、前のドライブでルキエが見えていたので殴らず終了。
返しにビーストテイマーに乗られて、ある程度札を引きはがされました。
前のターンのアーマードバスターでジエンドを拾っていましたが、2点からだといたずらにハンドを減らすだけなので、ライドせずオバロで殴りに行くことにしました。
ヒールを捲り、1点与えたところでVを起こすか悩みましたが、ハンドがシールドだらけだったため捨てにくく、返しのルキエを耐えられるか怪しかったため起こさず終了。
返しのターン、案の定ハンドをモロに剥がされたということと、公開の完全ガードの数からジエンドライド。
そのままVから突撃して☆を捲って2点入り、その2枚がダメトリ2連打。
そのままハンドをきっちり使い切られて守られ、返しのターン札が足りずに負け。

対シャドウパラディン
相手の後手1ターン目からネヴァンネヴァン。
こちらはバーサークにライドしてネヴァンを1枚焼き。
横にアーマードバスターとネオフレイムをコールしてストレートに3点入り、ターン終了。
返しにブラスターダークにライドされ、ネオフレイム退却。
そのままVをノーガードして1点貰って終了。
グレートにライドしてネオフレイム蘇生。3面で殴って5点まで入りました。
返しにモルドレッドに乗られましたが、横にソードブレイカーしかおらず、全て止めてターン終了。
グレートに乗りなおして5パンしてターンを返し、デンジャーランジライド。
ただ、フォースが2枚しかなかったため、バニラ乗り。
普通に止めながらハンドを減らし、返しにジエンドライド。
そのまま5パン叩き込んで終了。

対アクアフォース
蒼翼型。
蒼翼ユニットは他のユニットを参照するらしく、アーマードバスターは使わずバーサクを連打して盤面を枯らせながらゲームを進めました。
グロメに乗られましたが、ダメトリが噛んでくれたおかげでほぼ被弾無しでターンが返り、素オバロからグレートに乗りなおして5パン。
5点まで入ったところで、相手はネイブルゲイザーに乗りなおし。
普通に止めてジエンドに乗りなおし、5パン叩き込んで終了。

対エンジェルフェザー
序盤にかなり☆を捲られてしんどかったです。
相手がかなり長考しており、時間がマジでやばかった。
メタトロンとプロテクトで耐久されてしまい、こちらのグレート5パンも平然と止められ、ジエンドも引けずという状態。
ただ、次のターンが返ってきて殴れば勝ちかなと思ったタイミングでターンが返り、残り50秒。
ガードに時間を使われたらどうしようとか考えてたところ、相手がチームメンバーと「これ無理じゃね」っていう話をしていたので、「申し訳ないですが、時間も短いので厳しそうであれば投了してもらえませんか?」と申し入れ。
結果投了でギリ勝ち。初めて投了してくださいなんて言いました。
自分のカードテキストを対戦中に確認しながらプレイするのやめてください。。。

対ノヴァグラップラー
序盤から走って3点叩き込むも、次のターンのダブルヒールで2点に戻された上に、20kシールドがハンドに2枚、しかもちょうど裏になってたCBが戻った形でかなり序盤から厳しいゲームになりました。
Vゴッドハンド、横にキックキック2体、ベンガルで上にフロントを積まれたのと、8kの☆がつくやつが並びました。トリプルドライブでダブルフロントを捲られ(1枚は確定)て全体40kパンプからゴッドハンド込みの☆付き4パンが止まらず負け。
横が拾ってくれました。

決勝トーナメント
対ノヴァグラップラー
またゴッドハンドに轢かれるのかとゲンナリしながらスタンドアップ。
見慣れないFV、と言うか見慣れてるけど見慣れてないホワイトタイガー。
からのシャウトシャウトヴァーミリオンバードシャウトシャウト。
3枚ハンド増えてソウルが1枚増えました。
ついでに丁度ほしかったサーベルドラゴニュートも手に入ったので、そのままライドして1ドロー。
相手G2でキックキック、横にジェノサイドジャック。アズール型と判断しました。
と思ったらドライブチェックでプレイヤー限定でよく見るアシュラカイザーが見えました。この時点でクソ混乱してました。
バーサークでジャックを焼き、増えたソウルを使ってアーマードバスターでV裏シャウトを焼きました。ついでにオバロキャッチ。
アシュラだったら点を止めようが関係ないわと思って顔面をどつきまわして、返しに案の定アシュラカイザー、横にもアシュラとCB1でドライブする量産機みたいなやつ。
とにかく横を起こしまくって殴りまくるデッキのようでしま。
横潰したら機能停止しそうだなと思いましたが、ハンドに焼ける札が少なかったため、どうしようかなと思ってとりあえずVノー。
ダブクリ貰って一気に4点まで詰められ、ヤケクソでグレートライド。
ジエンドを拾えなかったのがかなり痛かったですが、両脇ネオフレイムでVの打点を10kパンプして5パン。4点から殴って5点目にダメトリが乗らなかったので、殴り切って勝ち。

対むらくも
序盤に3パンして4点まで叩き込み、こちらはオバロライド。
CBを完全に抑えられ、グレートライドネオフレイム蘇生したところから雲行きが怪しくなってきました。
リソースをきっちりキープされ、その上で後続のG3なし。
返しHyu-gaから面を広げられて横をせん滅され、タンガンニュードーやらでリソースをキープされ始めました。
素のオバロに乗りなおして、Vにフォース。
4ノーされて、ノートリガー。ターンを返して4点まで詰められ、グレートにライド。
シラユキを2発撃たれてネオフレイムが棒立ちになりました。
構わず4点からネオフレイムで☆を付けて殴りましたがきっちり止められました。その際に☆を捲っていたので全てVに。そのまま2回目のパンチも止められて返しに3万要求3連打が止まらず負け。

個人的にやれることはやったかなという感想でしたが、悔しいものは悔しいです。
どうしても、「あそこで☆が1枚捲れてたら…」とか「ダメトリが乗らなければ…」とか色々考えてしまいますが、何を言っても結果は覆らないので、次の大型に備えてまた色々考えなおそうと思います。

2日で10時間以上ハンドルを握っていたので右足パンパンです。

時間の都合で名古屋飯的なのは食べられませんでしたが、また何かで立ち寄った際には食べたいです。

トリクリCSとWGP仙台

久々に大型大会出ました。

両日ともかげろう使ったんですが、実は直前までたちかぜを使う予定でした。

たちかぜ強いのはわかるんですけど、難しすぎて扱い切れない気がしたので使い慣れたデッキを使おうと。

かげろうをトリクリCSで使ってみて、結果が振るわなかったら大人しくたちかぜを使おうと思ってました。

で、トリクリCSの結果が

個人4-1、チーム2-3だったので仙台でもかげろうを使うことにしました。

で仙台の結果が

とまぁ、調子に乗った結果というかなんというか。

明らかな対面練習不足でした。

今回むらくもたちかぜペイルムーンなるかみにターゲットを絞り過ぎて、他のデッキとの対面練習はほぼやってませんでした。

細かいミスも目立ったのと、詰め方間違えてたりとかしたので練習必要って感じです。

今回使ったデッキはこれです。両日ともレシピ変更なしです。

ゲームスピードがかなり早い環境なので、かげろうのG3で初速が一番早いオーバーロードを採用しています。

今回はトリガー比率からデッキを決めていきました。ディメンジョンポリスから流行り始めたドロー8構築ですが、かげろうでも行けそうだったのでやってみようと。

ハンドコストでVスタは出来ますが、基本的にハンドが減るのと、状況的に捨て難い札をコストにしないといけない場面もままある為、ドロトリを抱えていた方がコストに困らなくて楽なので、ドローの美味しいところだけ使えるというところから今回の構築となりました。

たちかぜに早いタイミングからアクロカントを育てられると鬱陶しい為、キンナラを採用しています。が、1度もたちかぜに当たりませんでした。

APPP杯で使ったジエンド

APPP杯に持ち込んだジエンドです。

前日までかなり悩んで、「もうわからんから辻斬りしに行く」と覚悟を決めて組んだデッキです。
2貫ぶち抜き前提のデッキなのでもう使わないと思います。

取れて5割です。コイン投げて裏表当てた方がいいです。

G3
ジエンド4
オバロ4

G2
ドーハ4
バーサーク4
ドラゴンアーマードナイト(TD) 2
ドラゴンフルアーマードバスター2

G1
エルモ3
ギャラン3
カラミティ3
完全4

☆12治4

何も考えずにハンドのカードをブン投げるだけです。

一応採用理由です。

G3
何も語ることないと思います。

G2
■アーマードバスター
ソウルはバーサーク・ジエンド・カラミティタワーの3種で使いたいため、可能な限り無駄遣いしたくない訳ですが、とは言ってもジエンド引かないとどうしようもないため、保険として2枚入れています。
ちなみにこいつでソウル使うとカラミティ、オバロのスキルは絶望的なので、気合いでドーハギャラン当てて下さい。

■ドーハ
ギャランセットのヒット時やガード制限と、序盤から殴りに行くアタッカーとして使います。
9000なのでノヴァに死ぬほど殴られます。

■ドラゴンアーマードナイト
序盤から3点までは入れておきたいので、純アタッカーとして2枚採用しています。
相手を除去する手段が少なすぎるので、後半はコストです。

G1
■カラミティタワーワイバーン
フォース2での運用を前提としているので、ジエンドの打点補助のために積んでいます。
自主退場出来るので、ハンドを減らすのに一役買います。

他はお察し。

 

肝心のAPPP杯の結果ですが

■ゴルパラ 先攻 個人×チーム〇
このデッキの特性的に、「殴らない」という選択肢が取れないので、止むを得ず突撃したところ案の定レーブンヘアードで先手後手が逆転して、止めきれなくて死亡。

■ロイパラ 先攻 個人×チーム×
普通にガンスと☆付きブラブレ止まらなくて死亡

■ぬばたま 先攻 個人〇チーム〇
突っ張って2貫抜いて勝ち

■ディメポ 後攻 個人〇チーム〇
突っ張って2貫抜いて勝ち

■オラクル 先 個人×チーム×
普通にハンドの量が違いすぎて突破できず負け

 

このデッキ、前日の段階までこんなのが入ってました

入っていたのはバーサークの枠です。
先3オバロのタイミングで相手が完全持ってなかったら、フォース2込みでそのままゲームエンドまで持っていけます。
ただし、ワンチャン。
流石に安定しなさ過ぎたのでここの枠をバーサークに変更しました。

あと、アーマードナイトの枠は前日までデカットが入っていました。デカット使えたら強いんですが、アタッカーとして使いにくいため、アーマードナイトに変更しました。

ネタデッキとしては面白いですが、CSに持ち込むデッキじゃなかったです。

何がすごいって、勝っても全く嬉しくない。
コイン投げて表だったら勝ちみたいなデッキです。
ゲームしてる感じがしなかったので、ブレマスだと手も足も出ないみたいな環境になるまで封印します。

よって、ブレマス軸は速攻で封印が解かれました

 

 

 

一応、オチがあって

 

翌日、おとなしくブレマスにして公認に出たところ、CS前日まで勝てねぇ!って絶望していた対面オラクル3回全て勝って、最終戦のジエンドに2貫抜かれて死亡しました。
「ジエンドはもう使わねぇ!」となった翌日にジエンドに殺されたのと、これCSブレマスでよかったんじゃね?という後悔。

切ないねぇ

ブレマス グレート軸

トリクリVGCS5人戦で使ったブレマス軸です。

かなり周りの人に調整手伝ってもらって作りました。

今回はアクアフォースをはじめとした、横に広げるデッキが多く来ると予想してブレードマスターです。

当然、ブレードマスター軸なわけですが、残念ながらブレマスだと決定打に欠けるという問題があり、そのためのフィニッシャーとしてグレートを採用しています。

グレートは終盤、5点まで詰まったタイミングで引けていればいいので、3枚の採用になっています。

このデッキの負け筋は「ブレマスが引けない」「ドーハが引けない」の2点で、ここがクリアできればゲームはできます。

ブレードマスターを引きに行くために、シャインバルディッシュを3枚採用しています。こいつがめちゃくちゃ使い勝手がよく、最初は2枚の採用だったところをグレートを削って3にしました。

初回ライド用のG3として利用することがメインですが、それ以外にも使い道が多くあります。

ハンドにシャインバルディッシュとブレマスが1枚ずつある場合は、ブレマスに乗ってVに☆をつけながら要求を取りつつ、点を抑えます。

その際に横にシャインバルディッシュに乗ることで、後続のブレマスを拾いに行く動きができます。

できればやりたくないですが、シャインバルディッシュ→グレートの流れも存在しており、どのG3からでも後続のフィニッシャーにつながる動きができます。

初回グレートも一見弱そうですが、ネオフレイムがいればCB2を使った劣化ブレードマスターとしても使えるため、ブレマス・グレートのいずれに乗っても同じような動きができます。

また、基本的には☆をつけることでダメージを抑えながら戦うため、ロングゲームに持っていきやすく、ドーハを拾いに行くタイミングも生まれます。

特にゴールドパラディン・アクアフォースは横を殴り続けて点を抑えると、無理して広げてくるタイミングが生まれるため、そのタイミングでブレマスの全除去スキルが打てればかなりゲームの流れを持っていけます。

結果は

グランブルー×

ネオネクタール○

ノヴァ○

ノヴァ×

と、結果はあまり良くなかったですが、個人的に使っていてかなり気に入ったデッキだったため、このタイミングで供養しようと思っての投稿です。

ここから環境も変わっていくと思うので、このデッキ自体は使いおさめかなと思います。