WGP店舗予選仕様 オーバーロード

ご無沙汰してます。

銀華発売前にブレマスの予想記事書いてから放置してました。

3月から5月くらいにかけてコロナ騒動&プライベートな事情により紙をしばくどころじゃなかったです。

実は先日、新進気鋭のゴテイチサンパンCHさんの動画にゲストとしてお呼び頂きました。ありがてぇ。
使ってるデッキはこの記事で紹介するデッキそのままです。
動きを見たい方は動画を是非。
チャンネル登録お願いします(ダイマ)
因みにしっかり負けてます。

https://youtu.be/rw2BNYZlGJ4

デッキレシピはこれです。

臥竜ストライケン搭載です。

もうその時点で運ゲー押し付けデッキやん解散。みたいな方もいると思います。

その通りです。

このデッキはWGP店舗予選を抜ける為に用意した運ゲー初見殺しデッキなわけです。
一定シーズン間で高アベレージを記録するようなデッキではないです。

今回これでWGP店舗予選に出た理由は
・1店舗あたりの試合数が少ない
・試行回数が複数ある(毎週実施されている為)
・1日あたり2-3回続けて運が上振れば権利

という特殊な条件が重なったからです。
今回これで3店舗参加したうち2店舗分の権利を獲得できました。

このデッキ、ほぼやれることが決まっているのでそんなに解説することもないですが、そんなこと言ったらこの記事書かずに動画の紹介だけしとけよって話になってしまうので諸々の解説です。

■デッキコンセプト
デッキを安定させることは考えていないので、上振れた時の最大出力を上げる札と下振れした時に誤魔化せる札のみ採用しています。

■勝ち筋と負け筋
◆勝ち筋
見ての通りですが、フォース2+ストライケンで☆を獲得したオバロで3回殴って6点までワンショットします。
◆負け筋
・ジ・エンド直乗り
・山のジ・エンドが枯れる
・サポートパーツが引きこめない
この3つのどれかが該当してしまうとほぼ勝てません。
動画ではジ・エンドが枯れてしまいました。

■各カードの採用理由
◆G3
・ドラゴニック・オーバーロード The X
・ドラゴニック・オーバーロード ・ジ・エンド

ジ・エンド3のレシピもたまに見ますが、基本的にジ・エンドは山にいて欲しい為4確定だと思います。

◆G2
・臥竜ストライケン
今回の目玉。
こいつの強みはいくつかあって
→完成マジェスティと同じパワーラインが作れる=後手番から切り返せる
→オバロが☆3からスタート=2回は受からない
→先手を取った場合、無理せず0点で相手にターンを返せる=CBを使った動きを縛れる
などなど、こちらの出力底上げと相手の動きを制限する状況を同時に作れます。
・イグニロード・ドラゴン
負け筋の一つである、ジ・エンド直乗りを回避するカードです。説明いらないですね。
・トリッドキャノン・ドラゴン
負け筋の一つである、ジ・エンドが山から枯れるってのを回避する札です。
ゲーム中使って1回だと思うので3枚。
パーツを引き込みに行く為に使ったりもしますが、エルモ非搭載なので可能な限り使わない方がいいです。
・ワイバーンストライク・デカット
どうしてもこの手のデッキは守護者に弱すぎる為その補助です。
パワー9000であることとCBを使うこと、相手が守護者を持っている前提であることから採用優先度は低めです。噛み合えば強い。
守護者を相手が持っていない場合はほぼ2枚以上切ってもらえるはずなのであんまり意味ないです。

◆G1
・ラーヴァフロウ
説明不要かと思いますが、イグニロードと同じく事故回避用です。
たまにジ・エンド拾ってそのまま落とす人もいますが、そのあとにダメージにジ・エンドが飛んで山から枯れるパターンがあるのであんまりお勧めしません。
・カラミティタワー・ワイバーン
バグ。説明不要だと思いますが。
このThe Xを軸としたデッキが成立している最大の理由がこいつだと思います。
フォース1を取ったら圧がない、フォース2をとったら打点が低いっていう問題をこいつが解決してしまっています。
先攻3ターン目でこいつ+ストライケンが決まった場合、複数枚の守護者キープやトリガーフラッドしていない限りは相手が吹き飛びます。
・ヒートショット・ドラゴン
いろいろ悩んだ結果こいつになりました。
見ての通りVの打点補助と一応ライドすればマリガン出来ます。
捨てるのが先なので、先に引いたらダメですよ。
正直この枠結構怪しいですが他に入れるカードもないって感じでした。

◆G0
☆10(ジャンナット込み)
引2
治4

☆12にしてない理由ですが、
・マジェスティ相手に先2ブラブレ☆付き先3マジェ☆付き
・オラクル相手に先2☆先3ダブル☆
みたいなどうしようもないゲームを、バリィが運良く手札にあればワンチャン拾えるからです。

■デッキの回し方
基本的にはストライケンを絡めた3点をVスタ連打で押し込みます。
ストライケンに乗った場合はCBを止める意味も込めて点数を入れずにターンを返します。
ストライケンに乗れなければカードを広げて点を詰めます。
カラミティやデカットに関しては除去の有無などを考慮して投げて下さい。
ストライケンに乗ったはいいもののCBが1しかもらえないみたいな場合は、ストライケンとVスタのどちらを優先するか考えてください。
カラミティがあるならオバロのVスタ優先、無ければストライケン優先です。
理由は単純で、13000のオバロを2回起こしたところで強くないからです。(途中でパンプは挟みますが)
◆カラミティを持っている場合
ストライケンをスルーすれば、1枚カードのロスはありつつも通常のオバロ と同じような動きになります。
点を止められているということは、相手も本来の動きを出来ていないため、ある程度ストライケン自体の仕事は出来ています。
初回のツインドライブで☆がめくれればストライケンに乗った場合と同じ動きができるので、そのタイミングでゲームプランを元に戻せます。
◆カラミティがない場合
3点×2でハンドを削いで、一発受けてもらう感じで殴ります。
返しのターンまで見る必要があるため、ある程度シールドを残しておく必要があります。
1点から一気に6点まで叩き込まれないように受けて下さい。ダクイレ対面ではテラーにリソースを確保されたら終わりなのでパーツを持っていないことに賭ける願望プレイになります。

■不採用カード
・サーベル・ドラゴニュート
・希望の火 エルモ
見ての通りですが、ほぼ焼けません。
そのため相手のRを殴って発動させるくらいしか無いんですがR殴るならV殴りたい場面がめちゃくちゃ多いのと、不意にジ・エンドを引き込んでしまうリスクがあるため不採用としました。
・バーサーク・ドラゴン
あってもなくてもそこまでゲーム結果に影響はないと判断しました。
バーサークにソウルを回すくらいならカラミティに回した方が強いし、CBもストライケンやデカットに回した方が強いと感じたので不採用。スキルはいらんから打点が欲しいって人はキャラバンデッキのドラゴンアーマードナイトがおすすめです。
・ドラゴン・フルアーマード・バスター
諸説ありますが、これ使った瞬間にカラミティを撃つのが困難になるため不採用です。
ドーハギャラン搭載アグロ構築なら採用してもいいかもしれません。枠があるかどうかは不明。
・ドラゴニック・バーンアウト
5枚目以降のトリッドキャノンとして採用されているのを見ます。安定性が欲しければあってもいいかもしれません。
トリッドキャノンと違ってG3も焼けるので、横に出てきたマジェスティとかも対象に取れます。そもそもトリッドキャノンの枠が足りてないので見送り。
・ダマナンス・ドラゴン
低出力のラーヴァフロウ。前にいる時だけパンプ。
ワンショットではなくアグロで轢きに行くならありかと。個人的に好きなカードです。
・ワイバーンストライク・ドーハ
・ワイバーンストライク・ギャラン
これもアグロパーツとして優秀。
かげろうでは珍しくスペコできる札なので圧はかかります。
この手のカードは横に広げる特性上、Vに点数を貰えないリスクもあるため注意。

■総括
ゴテイチサンパンCHの皆様、今回はお呼び頂きありがとうございました。
自分のプレイと構築を見直すいい機会になりました。
ストライケンはかなり中毒性の高いカードでした。クセになりそう。
VMCのように常に勝ち続けないといけない大会には不向きですので悪しからず。
逆に今回のWGP予選のように特殊な条件が重なっていたり、CSなどのトリオ戦(今はほぼないけど)の3枠目としてテロする分にはいいんじゃないでしょうか。

ブースターパック第8弾 銀華竜炎 ブレードマスター軸

お久しぶりです。実に半年振り。

世の中、コロナウィルスの影響で大型大会はおろか、ショップのフリースペースすら空いてないなんていう状況で、TCGPにとっては中々ストレスがかかる環境になってしまいました。

僕はDTCGはやってないので(一時期やってましたが)Skypeとかで知り合いとやるくらいしかないです。

諸事情でSkype環境潰してしまいましたが。

そのうち復活させます。

で、一応強化されるブレマス軸の調整もあらかた終わったので、大型大会もなさそうだし記事にしてみようかなと。

どうせみんな大型大会開催される時かげろう使わないでしょ?

てことでまずはカードの紹介から

ブレードマスター双焔

勘違いしてる人も結構いるようなので敢えて言います。

これ新キャラです。

昔のは「紅炎」「戴天」ですのでお間違えなきよう。

びっくりコスパでハンド交換とドライブ増加をするカードです。

今回の軸になります。

ラーヴァ フロウドラゴン

随分雰囲気変わったこの子。

シシルスサイクルです。

ドラゴンダンサー ソージャ

ただでさえ強力なカードでしたが、何故か謎の上方修正もらった子。

色々試しましたが、上記の3枚と既存のカードでひとまずデッキ完成って感じでした。

G3

ブレードマスター双焔 ×4

G2

ワイバーンストライク ドーハ ×4

バーサークドラゴン ×4

ドラゴンナイト ムフタール×3

G1

希望の火エルモ ×4

サーベルドラゴニュート×4

ラーヴァフロウドラゴン×4

ワイバーンストライクギャラン×4

ドラゴンダンサー ソージャ×2

G0

リザードランナー アンドゥー×1

☆トリガー6

引トリガー6(バリィ込)

治トリガー4

見ての通りですが、かなりG1に寄った構築になっています。

ご存知の通り、Vのテキストを使えば前列は1面埋まるため、アタッカーは可能な限り絞った形になります。

このデッキ最大の裏目はブレマスが引けない事なので、それならG3ブレマスだけで良いやってなりました。

たちかぜと同じ理屈ですね。

===プレイ方針===

基本のプレイ方針はハメ殺しです。

ゲーム終盤までダメージを先行し続けて相手のヒールを潰しながら戦います。

こちらのドライブ枚数が単純に多いためヒールの期待値が高い事もそうですが、もう一つ理由があります。

双焔ですが、完全上位互換ではないです。

☆が付きません。

という事でフォース2を選択してプレイします。

相手に5点目を与えずにゲームエンドまで持っていきます。その都合で、相手のヒールでかなり計算が狂ってしまう為、こちらがダメージを先行しておく必要があります。

この構築でフォース1なんか取ってもせいぜい2枚が良いところで、しかも1点なので対して怖くないです。

基本はG3になるまでワンパンでターンを返していきます。

いきなり襲われてもビビらずに3点くらいまでは受けて良いと思います。

G3が少ないので、エルモドラゴニュートラーヴァフロウを駆使してとにかくG3拾いに行って下さい。

G3になったら反撃開始ですが、可能な限りドーハは温存します。

具体的にはバーサーク1枚orムフタール1枚で全焼きできない枚数のRを展開された場合か、それらが引き込めてない場合にドーハを使います。

というのも、ドーハを使い切ったら虎の子の全焼きが打てなくなるため、CBソウルに余裕があるならバーサークムフタール両方出して盤面を飛ばしに行くこともあります。

ソージャで山に返すこともできますが、ドライブの質が下がるのと、最終局面で使いたい為そんなところで使いたくないです。

特にミラーの場合、先に弾切れを起こした方が負けなので、ドーハは慎重に切って下さい。

このデッキのキーになるポイントは2枚目のフォース2をどこに置くかです。

2点ずつ刻んでハメ殺しするため、

・5点目は可能な限り与えたくない。

・ドライブの期待値があるため、先に4ドライブする。

の条件が満たせる場所にフォース2を置きます。つまり

相手が2点以下→トークン側にフォース2

相手が3点→トークンと反対側にフォース2

相手が4点→トークン側にフォース2

で配置する形になります。

基本は相手の点数が奇数ならトークンは1点、偶数なら2点と考えれば良いです。

ただ、相手との点数が4:1とかだと流石にダメージレース負けすぎなのでトークンに2点持たせて詰めに行きます。

幸いパワーラインはブレマス自身のテキストと、最終盤面であればソージャでドーハギャラン全部センドバックして打点を作れるので、フォース1である必要はないと判断しました。

エルモなどの優秀な支援ユニットは基本V裏です。

かなり山の消費が激しいデッキなので、ミラーなどで消耗戦になった場合はソージャで山を増やして下さい。

==今回採用を見送ったカード==

ドラゴニック・ウォーターフォウル

フォース1を使うプランを最初考えていたので入れていましたが、ノイズになる事があまりに多く不採用としました。ちなみに僕はこのカードめちゃくちゃ好きです。

旧ブレマスでもそうでしたが、G2以下にCBを全部回せるため使いやすいと思います。

パワーライズエリクサー

ウォーターフォウルとセットで考えてました。CBも余るしダブついたらブレマスで切ったらいいやと相性良さそうでしたが、回せば回すほどロマン砲になってしまったので安定しませんでした。

パープルジェムカーバンクル

パワーライン的にはめっちゃ強そうですが、これもどちらかというとウォーターフォウル強化でしたね。スタンドフェイズでもパンプするので、使い方次第では強そうですが今回は見送りです。

ドラゴンダンサー ファージャ

「うわめっちゃつええ」ってなって入れてたカードです。

ランダムサーチとはいえノーコストでハンド増加とパンプっていう、かげろう的にめちゃ強カード。

何故見送ったかというと、焼きをブレマスだけに頼った場合、山に4枚しかないドーハを毎ターン握っている必要があり、それがランダムサーチとなるのがあまりにも安定感に欠ける感じでした。

特にミラーで採用してしまうとサーチするドーハがそもそも残ってないってこともありそうだったため見送りになりました。

これはどちらかというとブレマスよりもジエンドのような札を盤面に投げつけていくタイプのデッキと相性が良さそうです。

インテンスエイム・ドラゴン

相手の盤面3枚でムフタールを出し、こいつをトークン裏に置いたらぴったり焼き切れるなって思いましたが、CBはともかくソウルが怪しかったため不採用としました。

リザードソルジャーコンロー

イラストが好みじゃないので不採用としました。旧イラストだったら秒で採用してました。

ここまで語っといて「やっぱオバロだわ!」ってなることも容易に想定できますので悪しからず。

てかドーハ高くなりすぎじゃない?みんな本当に使うの?

トリクリVGCSで使うかもしれなかったジエンド

去るトリクリVGCS5人戦でもしかしたらワンチャン使うかもしれなかったど、あえなくボツになったジエンド軸です。
ひたすら面白いけど、ワンチャンデッキすぎるので勝ちに行くならやめた方がいいです。

キーカードはこれです

G3
ドラゴニック・オーバーロード・ジ・エンド 4
ドラゴニック・オーバーロード 4
ラヴァブラスト・ドラゴン 3

G2
ドラゴンナイト ファヒーム 4
バーサーク・ドラゴン 4
ドラゴンフルアーマード・バスター2

G1
希望の火 エルモ 4
サーベル・ドラゴニュート 4
ドラゴンナイト ナッサル 4

☆8引4(守護者4)治4

フォース2を使います。

コンセプトは1ターンに7パンしてひき殺すデッキです。
あくまで7パンって言ってるのは理論値なので、実際にはそんなにうまくいきません。

初回オバロライド、真ん中にフォース2を置いて、適当に殴ってください。
出来ればオバロのスキル使ってください。

ジエンドに乗って、ファヒームとナッサルをハンドに握れていれば準備完了です。
ファヒームとナッサルを展開して、ナッサルスキルでラヴァブラストを展開してください。
この時のラヴァブラストはフォース2の上に置いてください。
ラヴァブラストは単体13kなので、裏にナッサルを置いておくと打点が上がります。

☆付きのジエンドから殴って、3ドライブ中に1枚でも☆が捲れたら横のファヒームに乗せます。
この時、ジエンドで殴る前に、ハンドを広げるだけ広げて2枚以下にしてください。
ダブルドローとかしてしまうとジエンド起きません。

ファヒーム自身のスキルでパワーが2万になっているので、☆パワーを全部乗っけて2万要求です。

ラヴァブラストのスキルでファヒームとナッサルを吸って、起こして殴ります。

ジエンド→ジエンド→ジエンド→ファヒーム→ラヴァブラスト→ラヴァブラストで6パンです。
ここで、ファヒームナッサルを追加で1枚ずつ広げておくと

ジエンド→ジエンド→ジエンド→ファヒーム→ラヴァブラスト→ラヴァブラスト→ラヴァブラストで7パンできます。

ここまでやらなくても、先3オバロのタイミングでパーツが揃っていた場合、は横にフォース2を置いてラヴァブラスト設置まで行ければ、かなりハンドを持っていけます。

半分お遊びデッキなので、興味がある人は使ってみてください。

ブレマス グレート軸

トリクリVGCS5人戦で使ったブレマス軸です。

かなり周りの人に調整手伝ってもらって作りました。

今回はアクアフォースをはじめとした、横に広げるデッキが多く来ると予想してブレードマスターです。

当然、ブレードマスター軸なわけですが、残念ながらブレマスだと決定打に欠けるという問題があり、そのためのフィニッシャーとしてグレートを採用しています。

グレートは終盤、5点まで詰まったタイミングで引けていればいいので、3枚の採用になっています。

このデッキの負け筋は「ブレマスが引けない」「ドーハが引けない」の2点で、ここがクリアできればゲームはできます。

ブレードマスターを引きに行くために、シャインバルディッシュを3枚採用しています。こいつがめちゃくちゃ使い勝手がよく、最初は2枚の採用だったところをグレートを削って3にしました。

初回ライド用のG3として利用することがメインですが、それ以外にも使い道が多くあります。

ハンドにシャインバルディッシュとブレマスが1枚ずつある場合は、ブレマスに乗ってVに☆をつけながら要求を取りつつ、点を抑えます。

その際に横にシャインバルディッシュに乗ることで、後続のブレマスを拾いに行く動きができます。

できればやりたくないですが、シャインバルディッシュ→グレートの流れも存在しており、どのG3からでも後続のフィニッシャーにつながる動きができます。

初回グレートも一見弱そうですが、ネオフレイムがいればCB2を使った劣化ブレードマスターとしても使えるため、ブレマス・グレートのいずれに乗っても同じような動きができます。

また、基本的には☆をつけることでダメージを抑えながら戦うため、ロングゲームに持っていきやすく、ドーハを拾いに行くタイミングも生まれます。

特にゴールドパラディン・アクアフォースは横を殴り続けて点を抑えると、無理して広げてくるタイミングが生まれるため、そのタイミングでブレマスの全除去スキルが打てればかなりゲームの流れを持っていけます。

結果は

グランブルー×

ネオネクタール○

ノヴァ○

ノヴァ×

と、結果はあまり良くなかったですが、個人的に使っていてかなり気に入ったデッキだったため、このタイミングで供養しようと思っての投稿です。

ここから環境も変わっていくと思うので、このデッキ自体は使いおさめかなと思います。